コンテンツへスキップ

ヨコマチファーム

栃木県下野市のオーガニック農家 (もと下野国 浦田農園)

  • トップ
  • 玄米をお勧めする理由
  • ヨコマチファームについて
    • オーガニックのお米
    • ヨコマチファーム写真館
  • 作物の履歴
  • ブログ
  • お問い合わせ
投稿日: 2020年8月8日2020年11月8日 投稿者: masal

黄金蜘蛛立ちて稲の実りを待つ

この投稿をInstagramで見る

黄金蜘蛛立ちて稲の実りを待つ #俳句 #イネの花 #ナガコガネグモ

Masaru Urata(@tamasaru)がシェアした投稿 – 2020年 8月月7日午後7時13分PDT

カテゴリーInstagram、農園

投稿ナビゲーション

前の投稿前 ホウネンエビ&ミジンコ大量発生
次の投稿次 大豆畑の中耕

カテゴリー

  • Instagram
  • お知らせ
  • 農園

Instagram

tamasaru

私「3ヶ月くらいタイ旅行に来てると思えばいいんじゃね?」
妻「日本に帰して」

#ガパオ 
#玄米
#家庭菜園
#ばあちゃん野菜
#ヨコマチファーム
草刈りの季節ですね
湿度が60%未満なら肉体労働もはかどります
空が流れていく〜

#オーガニック 
#有機稲作 
#ヨコマチファーム
庭に停めた軽トラに #ゴマダラカマキ 庭に停めた軽トラに #ゴマダラカマキリ を発見。
外来種のツヤハダゴマダラカミキリではなかったのでホッとするけど、これはこれで果樹の害虫なのでリリースするべきか迷うところです。
でも在来種がいない(弱い)から外来種がはびこるわけで…
ご近所に果樹園もない事だし、ここはやはりリリースか
畦塗りぬりぬり #有機稲作 #オーガニ 畦塗りぬりぬり

#有機稲作
#オーガニック
#深水抑草技術
炒り大豆、失敗しました😝

#節分
#ワンチャンコーヒー
#炒った大豆を煮出した何か
#オーガニック
下長田どんど焼き2025 今年も盛大に燃 下長田どんど焼き2025
今年も盛大に燃え上がりました🔥
今年の #クリスマスケーキ 🎂もビデオゲーム #マインクラフト のモンスター、 #クリーパー です。
てゆうか、クリスマス🌲も誕生日も、ここ2年くらい我が家のケーキは毎回クリーパーです。
親も慣れたきましたが、2人がかりでないと作れません💦
#シャンシャン茶こし
#minecraft #cake #xmas #creeper
#matcha #抹茶
大豆の収穫の準備をしています。
コンバインで刈り取るために、畝間に伸びた雑草を取り除きます!
ふと空を見上げたら、とっても美味しそうな雲が…

#オーガニック
#ヨコマチファーム
#構図迷子
下野市のイベントでゴミ拾いです。サイクリングロードにゴミを捨てていくような輩はさすがに減りましたよね。
地域の皆さんとおしゃべりしながらお散歩気分です。
暖かい日差しに冷たい風が気持ちいい😊
#姿川クリーン作成
栃木県のオーガニックのお祭り、 #と 栃木県のオーガニックのお祭り、 #とちぎの台所 へきました。
新鮮なオーガニックの野菜やおやつ、そして有機栽培に情熱を捧げる農家さんたちの熱い思いがあふれてます🌾
数年前購入したベルチェ素子のネッククーラーは、今では欠かせない夏の相棒です。
帽子のあごひもを付けたら首にピタッと密着するようになって冷却効率UP!
草刈りで体を動かしたりコンバインから飛び降りたりしても落とす心配もなくなりました。
おすすめです!
#ライフハック
月が見えました。 #中秋の名月 月が見えました。
#中秋の名月
稲刈り始まりました!
今年も暑かったですが、お米の出来は去年より良さげです🌾
#ヨコマチファーム
#オーガニック
#有機稲作
夏の夜に
一夜咲くてふ
カラスウリ
庭にあっては
しず心なし

#田舎暮らし 
#山に生えてれば紅葉も楽しみだけど
#庭に生えてる 
#どうしよう
暑いですね!
今日は丘の上の畑に大豆をまいています。
#ヨコマチファーム
#オーガニック
畑で分蜂中のミツバチを見つけました。
自分たちの巣じゃないので、人間が指を突っ込んでも襲って来ません。
#オーガニック
秘技!水中田植え!

昨年 #クログワイ にやられた田んぼの田植えです。
(1)水を張って1ヶ月、クログワイがしっかり発芽して塊茎(種芋)の養分を使い切ったところで練り込む
(2)しろかき後に水を切らずに田植えし、そのまま深水(ふかみず)にすることで、土の中の雑草の種に酸素を与えない
(3)種もみを薄まきにして大きくて健康な苗を育て、深水でも溺れず雑草より早く根付いて成長できるようにする

などの工夫で、除草剤なしでも雑草に負けない稲を育てます。うまくいきますように!

#オーガニック
#有機稲作
#有機栽培
#ヨコマチファーム
お米の種(籾)をまいた苗箱を並べました。
機械化が進んだ稲作の作業の中では、約5kgの苗箱を中の土がズレないようにひとつひとつ慎重に並べる作業は重労働です。しかも昨日は暑くて!
もう少し省力化の工夫も必要ですかね。
さあ、稲たちよ、スクスク育て!

#オーガニック #有機栽培 #有機稲作
#露路育苗 #プール育苗
#ヨコマチファーム
#コシヒカリ
#ピーピー草チャレンジ #2024 #ピーピー草チャレンジ
#2024
ラジオの抽選で三ツ矢サイダーが当たりました🎯
嬉しいー!
ラジオで名前が呼ばれるとドキドキしますね。
#nichiten 
#安住紳一郎の日曜天国
Instagram でフォロー

Facebook

ヨコマチファーム

アクセス

住所
〒329-0503
栃木県下野市下長田242-1

メール
メールフォームよりご連絡ください。

  • Facebook
  • Instagram
  • Mail
© 2025 Yokomachi Farm